大阪シロナの栽培

大阪では漬け菜といえば大阪シロナといわれるほど、よく食べられる野菜ですが、全国的にはあまり馴染みのない軟弱野菜です。大阪シロナはハクサイかサントウサイとタイサイとの交雑によってできたものといわれ、暑さ、寒さに比較的強く、3月上旬〜11月中旬まで、いつでもタネをまくことができ、タネをまいてから30日前後で収穫できます。
油あげと煮たり、あっさりした漬物にしますが、淡泊な味なので、さっとゆでてから炒めて、肉料理の付け合わせにも合うでしょう。

§

品種には早生、中生、晩生があります。春から秋にかけては早生か中生を使います。

§

元肥として12あたり油粕200g程度を土とよく混ぜ合わせておき、1週間後くらいにタネをまきましょう。

§

タネが細かいのでまき過ぎないように気をつけながら、畝全面に薄くばらまきにし、本葉が出はじめた頃に5p間隔に間引きます。

§

収穫適期は本葉5〜6枚、草丈25pくらいで、大きくなったものから間引いて収穫すると、長期間収穫することができます。

§

月ごとのお手入れはこちらをご覧ください。